ホーム
脚長差・左右の脚の長さが違う方
オーダー中敷
変形性股関節症の方
糖尿病の方
関節リウマチの方
出張販売・訪問販売
子ども靴
自己紹介
お問い合わせ
足(脚)・靴に関するお悩み
インソール
糖尿病
お礼状・絵手紙
脚長差
高齢者の靴
2019年4月
靴の出張販売専門店 健康靴 アミカ
ホーム
脚長差・左右の脚の長さが違う方
オーダー中敷
変形性股関節症の方
糖尿病の方
関節リウマチの方
出張販売・訪問販売
子ども靴
自己紹介
お問い合わせ
足(脚)・靴に関するお悩み
インソール
糖尿病
お礼状・絵手紙
脚長差
高齢者の靴
2019年4月
変形性膝関節症
変形性膝関節症
変形性膝関節症
· 16日 1月 2022
膝のトラブルを予防する靴ーアサヒメディカルウォーク
アサヒシューズのアサヒメディカルウォークの靴は膝のトラブルを予防する靴です。 この靴は膝関節を守る歩行サポートや膝への衝撃を分散し吸収しやすい構造・膝を安定させるももの内側へ働きかけをします。 又、足幅のサイズ(4E・3E等)もあり、デザインもシンプルで洋服にも合わせやすいです。
続きを読む
変形性膝関節症
· 01日 10月 2021
靴の修理
お客様から「歩いた後、足首が痛くなるから靴の踵を確認したら、こんな事になってました」と連絡がありました。靴の踵はだんだんと減っていくので気づきにくいです。足首が痛くなったり、捻挫をする可能性もありますので、時々は靴の確認をして頂けたらと思います。
続きを読む
変形性膝関節症
· 20日 8月 2021
シニア世代の靴選び
シニア世代のウォーキングシューズは、靴底の衝撃吸収性・軽量性・通気性を追求し、膝や腰への負担が軽く疲れにくいウォーキングシューズがお勧めです。 足のサイズも年齢とともに変化するので、足を計測し足に合う靴を選ぶ事が大切です。 軽い靴・柔らかい靴が良いとは一概に言えず、ある程度の重さや安定性も必要です。 フィット感があっていたくない靴が理想です。
続きを読む
変形性膝関節症
· 20日 3月 2021
靴の修理
インソールの作成や靴底の加工(靴の補高)のご注文を頂いたお客様に [靴底が減っていませんか]と定期的に声をかけさせて頂いています。 踵が減った靴を履き続けると足首・膝・腰等にも悪い影響をおよぼす可能性があります。 足型を採寸し左右の差のバランスを考えながらインソールや靴の補高をしているので、とても気になってしまうのです。 時々、靴底を確認して頂けたらと思います。
続きを読む
変形性膝関節症
· 05日 2月 2021
変形性膝関節症のお客様のブーツを補高しました
快歩主義のブーツで変形性股関節症のお客様に補高靴を作成しました。 まだまだ寒い時期です。「足首まであると暖かさが違う」と喜んで頂きました。 体のためにもお散歩する等は良い事だと思いますので、履き心地の良い靴を作り続けていきたいです。
続きを読む
変形性膝関節症
· 17日 1月 2021
変形性股関節症・変形性膝関節症の方へ室内履きのご案内
お家にいる時間が長い今、変形性股関節症や変形性膝関節症の方へ室内履きの補高のご案内です。 足の甲までしっかりと包み込むデザインです。またインソールの取り外しが出来ますので、踵が高い方が楽な方へ踵の部分にクサビをいれて調整する事もできます。 色もピンだけでなくグレーやパープルもございます。 足元が温まるだけでなく補高をする事で身体への負担も軽減します。
続きを読む
変形性膝関節症
· 04日 12月 2020
左右の脚の長さが違う方へー室内履きのご案内
左右の脚の長さが違う方から「家の中では、脚の長さが違うので短い方だけサンダルを履いています」とお聞きする事があります。 これからの季節寒くなり体も冷えてきますので、高さを調整した室内履きをお勧めします。
続きを読む
変形性膝関節症
· 05日 11月 2020
変形性股関節症の方の補高靴
左右の脚の長さが違う方に4㎝の補高をしました。4㎝の補高をしたので重くならないように、補高の所に穴をあけたり(きちんと計算してあけています)、軽い材料で作成しています。 お客様に「今までより歩きやすくなにました」の言葉がとても嬉しいです。
続きを読む
変形性膝関節症
· 16日 2月 2020
美容師さんの靴にインソールを作成
東京都大田区で美容師をしているお客様にインソール(中敷き)を作成しました。 靴を履いた時に「足の指が動く! 何だか足を踏みしめる(地面を)事が出来る」と言っていただきました。 特に一日中立ち仕事の方は、足に合った靴でインソール(中敷き)を作成する事をお勧めします。
続きを読む
トップへ戻る
閉じる