ホーム
脚長差・左右の脚の長さが違う方
オーダーインソール
変形性股関節症の方
糖尿病の方
関節リウマチの方
出張販売・訪問販売
介護・看護サービスの方へ
子ども靴
事業概要
お問い合わせ
足(脚)・靴に関するお悩み
インソール
糖尿病
お礼状・絵手紙
脚長差
高齢者の靴
靴修理
2019年4月
靴の出張販売専門店 健康靴 アミカ
ホーム
脚長差・左右の脚の長さが違う方
オーダーインソール
変形性股関節症の方
糖尿病の方
関節リウマチの方
出張販売・訪問販売
介護・看護サービスの方へ
子ども靴
事業概要
お問い合わせ
足(脚)・靴に関するお悩み
インソール
糖尿病
お礼状・絵手紙
脚長差
高齢者の靴
靴修理
2019年4月
足(脚)・靴に関するお悩み
脚長差
脚長差
脚長差
· 18日 11月 2023
脚長差・脚の長さが違う方の室内履き
脚長差・左右の脚の長さが違うお客様に室内履きの補高をしました。 今までは片方は室内履きを履き、もう片方は室内履きを履かないで左右差を作っていたお客様もいたようです。寒くなってきたため室内履きの補高のご注文もおおくなってきように思います。 外履き・室内履きと両方同じ高さの方が体の負担も少ないです。 室内履きの補高の事で何かございましたら、ご相談頂けたらと思います。
続きを読む
脚長差
· 11日 11月 2023
脚長差がある方のオーダーシューズ
左右の脚の長さが違うお客様に靴の補高をしました。 左側に3㎝の補高です。3㎝の補高は重くならないように工夫して作製しました。 お客様から「重さをあまり感じません。歩くのが楽になりました」との事でした。
続きを読む
脚長差
· 04日 11月 2023
補高靴の靴底
脚長差がある方へ補高靴を作製しました。この写真のように左右が違う靴底になる場合と同じような色・素材で作製する時があります。 靴の重さ・歩き方で靴底を考えています。お客様と相談しながら作製しています。
続きを読む
脚長差
· 07日 10月 2023
片方の脚が短い方へー補高靴の作製
片方の脚の長さが短いお客様に靴に高さをつけ調整しました。 3㎝の補高です。お客様から「歩く時だけでなく、立ち上がる際も楽になりました。今度は室内履きもお願いします」との事でした。体が楽になって良かったです。
続きを読む
脚長差
· 23日 9月 2023
補高靴にローリングをしました
運動靴に補高をする際、足の返りがしやすいようにローリングを靴底にしています。舟底のような形です。お客様が今までよりも楽に歩行ができる様、工夫をして靴を作製しています。
続きを読む
脚長差
· 12日 8月 2023
ショートブーツの補高
脚長差があるお客様にブーツの補高をしました。 スカートにも合う靴で補高靴を作製して欲しいとの事でしたので、このブーツを選びました。 スカートにも似合うお洒落な補高靴が完成しました。
続きを読む
脚長差
· 30日 7月 2023
靴の補高
脚長差があるお客様へ補高靴を作製しました。 お客様から「靴に高さをつけると体が楽です。この靴しか履けなくなってしまいました」との事でした。 足元は体の土台です。土台を安定させると体の負担も変わります。
続きを読む
脚長差
· 28日 7月 2023
靴の補高の靴裏
補高靴の靴裏です。 同じ靴底で補高靴を作製する時もあります。お客様のご希望やご相談しながら靴底をどうするのか決めていきます。 靴の重さ・履き心地も含めて、どのように補高靴を作製するか考えています。
続きを読む
脚長差
· 08日 7月 2023
スリッパの補高の靴底
スリッパの補高の靴底です。 外履き用の靴とは違う靴底を使って補高靴を作製しています。 床等に傷がつかないものを使用していますのでご安心ください。 畳等で傷がついてしまう場合は靴底の異なる素材もございますのご相談下さい。
続きを読む
脚長差
· 04日 6月 2023
補高靴の靴底
補高靴を作製する際、靴底をどのようにするか悩むことがあります。 補高をしていない方も材料を合わせた方が良いのか、それとも軽さ等を考えた方が良いのか等....。 お客様の歩き方や年齢・歩く頻度をご相談しながら作製しています。 作製して後でも再調整もしています。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる