ホーム
脚長差・左右の脚の長さが違う方
オーダー中敷
変形性股関節症の方
糖尿病の方
関節リウマチの方
出張販売・訪問販売
子ども靴
自己紹介
お問い合わせ
足(脚)・靴に関するお悩み
インソール
糖尿病
お礼状・絵手紙
脚長差
高齢者の靴
2019年4月
靴の出張販売専門店 健康靴 アミカ
ホーム
脚長差・左右の脚の長さが違う方
オーダー中敷
変形性股関節症の方
糖尿病の方
関節リウマチの方
出張販売・訪問販売
子ども靴
自己紹介
お問い合わせ
足(脚)・靴に関するお悩み
インソール
糖尿病
お礼状・絵手紙
脚長差
高齢者の靴
2019年4月
左右の脚の長さが違う
左右の脚の長さが違う
左右の脚の長さが違う
· 15日 11月 2021
脚の長さが違う方ー室内履きを補高
神奈川県川崎市の脚の長さが違うお客様から靴の補高のご注文を頂き出張販売(靴の訪問販売)に行ってきました。 右の脚が2㎝短いため1.2㎝補高・インソールの中に3㎜のクサビで室内履きを作成しました。 この室内履きはインソールの取り外しが出来るので、インソールの中でも高さを調整する事が出来ます。
続きを読む
左右の脚の長さが違う
· 29日 10月 2021
脚長差がある方へーブーツの補高をしました
神奈川県横浜市にお住まいのお客様からブーツの補高のご注文を頂きましたのでブーツの訪問販売を致しました。 ブーツの補高は2.9㎝、インソールにも1.6㎝の高さをつけています。ショートブーツのように踵が深いと靴の中にも高さをつける事が出来ます。ブーツの履き心地等もありますので、インソールの高さ調整は試し履きをして頂いてから高さを決めています。
続きを読む
左右の脚の長さが違う
· 21日 10月 2021
Finn Comfortのブーツを補高しました。
FinnComfortのブーツを補高(脚調整)しました。あっという間に寒くなりブーツの季節になりました。 ブーツは踵が深いので靴の中でも高さをつくる事が出来ます。 私はマフラーやストールを巻きブーツを履くファッションが大好きなのでこれからの季節はワクワクします!
続きを読む
左右の脚の長さが違う
· 15日 8月 2021
お客様のお持ちの靴にも補高出来ます。
お客様から「持っている靴に補高をしてほしいのですが」というご質問を頂きます。 お客様の足にあっている靴であれば補高する事はできます。靴底に高さをつけますので多少の重みが加わります。足に合わない靴で補高をすると【重いだけの靴】になってしまうのです。 靴の事で何かございましたら、ご相談頂けたらと思います。
続きを読む
左右の脚の長さが違う
· 22日 7月 2021
補高靴の靴の修理
お客様の補高靴の靴の修理をしました。 靴底が擦り減り溝の部分が無くなってしまっています。滑りやすくなり履き心地が悪くなります。 永く履いて頂く為にも靴の修理は大切です。時々靴底を確認して頂けたらと思います。
続きを読む
左右の脚の長さが違う
· 20日 6月 2021
靴の匂い袋
ご注文を頂いたお客様に靴の匂い袋をお渡ししています。 防臭効果のあるセージ、香りづけにラベンダーとペパーミントをブレンドしています。 私の手作りですので縫い目がガタガタしています。遠目でみて使って頂けたらうれしいです。
続きを読む
左右の脚の長さが違う
· 12日 5月 2021
補高した室内履きを修理しました
病院で室内履きを補高したお客様から修理のご注文を頂きました。 「履き心地がよく、何年も履き続けていたら靴底がこんな事になっていました」との事でした。 こんなに靴底が減っていたら転倒の恐れもあり危ないです。ただ、いつも履いていると体が慣れてしまい気が付かないという事もあります。 時々、靴底をみて減り具合を確認して頂けたらと思います。
続きを読む
左右の脚の長さが違う
· 23日 4月 2021
脚長差があるお客様にあゆみの靴で補高しました。
神奈川県のお客様から補高靴のご注文を頂きました。 靴底に高さをつけるので少しでも軽く作成できるように材料に気を配っています。お客様に「とっても軽い靴」と言って頂き嬉しかったです。
続きを読む
左右の脚の長さが違う
· 17日 4月 2021
脚長差がある方へウォーキングシューズを補高
脚長差があるお客様に、左を1.3㎝補高した補高靴を作成しました。 アディダスのウォーキングシューズですが、このような靴にも補高できます。 補高靴は左右差の高さが違う事を気にされる方もいらっしゃいますが、歩行時はあまり気づきません。(左右差の高さにもよるかもしれませんが) 今回お作りしたお客様から「違和感なく歩けます」との感想を頂き嬉しいです。
続きを読む
左右の脚の長さが違う
· 01日 4月 2021
紳士用リハビリ靴に補高しました
脚長差のある客様のご家族から補高のご注文を頂きました。 歩行器で歩く練習をしているので、足の甲の部分がバンドで脱げにくいリハビリ用の靴で補高をしました。 補高をしたことで歩行器の歩く練習のお役にたてることを嬉しく思いました。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる